Carpet

絨毯の世界

歳月を重ねてますます美しく

暮らしを豊かに

実用性と美術的価値の両方を併せ持つ絨毯。機械化されたパターンでは決して表現することができない優雅な1枚には、代々受け継がれる職人たちの熟練の技が集結されています。当店で扱う絨毯は高い耐久性を誇り、心地よい歩行感を与えてくれるものばかりを厳選。掃除やメンテナンスがしやすいため、部屋を清潔に保つことができます。また吸音性、保温性にも優れ、快適な住空間を守ってくれます。奥深く神秘的な世界を肌で感じることにより、日々の生活の豊かさ・絨毯を敷くことのメリットを心ゆくまで享受できるでしょう。

様々な絨毯

ギャッベ(F×H ファーハディアン)

ギャッベ(ファーハディアン)

イラン南西部に住むカシュガイ族によって織られる「毛足の長い絨毯」という意味を持つギャッベ。遊牧民がテント内に敷いたり、生活に使う織物として使っていたのが始まり。冬は暖かく、夏は涼しいウールの特徴を活かし、通気性、除湿機能、保温性など機能性にも優れています。自分たちで育てた羊の毛から 糸を紡ぎ、自生する草木で色を染め、手織りで織られた人の温もりを感じる逸品です。

藍染絨毯(ニヤローラン)

藍染絨毯(ニヤローラン)

昔ながらの製法にこだわり、人の手と道具、天然素材により作られているのが「ニヤローラン」です。日本の伝統な文様を取り入れた和洋折衷なデザインが特徴的なニヤローランでは、天然の藍を蔵で醗酵させ、濃淡11種類の藍色を染めあげています。天然藍は時間とともに青みを増し、染めを繰り返すほどに深みを増します。

ペルシャ絨毯

ペルシャ絨毯

ペルシャ絨毯は、踏まれることによって魅力を増す、唯一無二の芸術品と言えるでしょう。その起源は紀元前の古代ペルシアにまで遡り、16〜17世紀当時から様々な地方で生産されていたことが、現在の多様なデザインを生み出すことにつながっています。唐草文様、アラベスク文様、円形文様、幾何学文様などは、多くの絨毯に採用されています。

山形緞通

山形緞通

「山形緞通(だんつう)」は、これまで皇居や歌舞伎座、バチカン宮殿などの施設に絨毯を納めてきた「オリエンタルカーペット」が、一般ユーザー向けに展開するブランド。日本で唯一、糸づくりから染め、織り、アフターケアまで職人による一貫生産を行っています。隈研吾や佐藤可士和等、一流デザイナーとのコラボレーションシリーズも人気です。

ベニワレン/トライバルラグ

ベニワレン/トライバルラグ

モロッコの北部に住む、ベルベル民族手織りのモロッカンラグ。ウールを使ったオーガニックでナチュラルな毛足の長いざっくりとした仕上がりが特徴的です。シンプルなダイヤ柄には、“家を守る”という意味が込められています。「トライバルラグ」はイランや周辺国のバルーチやトルクメン、シラーズといった部族によって織られている絨毯です。

JAB

JAB

ドイツ生まれの世界的ラグメーカー「JAB」。定番シリーズでは、ウールやサイザル、ポリアミドなどを用いた幅広いテクスチャーが揃い、発色の美しいカラーバリエーションが最大の魅力。デザイナーやアーティストとコラボレーションしたオリジナルのラグを上質なウールやビスコースを用いてハンドタフトで制作しているものも人気です。

アフターケアについて

絨毯のクリーニング・メンテナンスも承っています。数年に一度行うことで末長く愛用いただけますので、お気軽に店頭までご相談ください。
ご自宅での掃除機がけの目安は、週に2~3回程度。飛び出た羊毛などは、ハサミ等でカットしてください。取れにくい髪の毛や糸くずは、粘着式クリーナーで取り除くときれいになります。

お問い合わせ